BLOG

  • 2025/02/11
    私が神帝となったら神帝紀と言う名の歴史書を編纂しようと思う。私の生い立ちから革命家へ、そしてアメリカを倒して世界の王者となるまでの一大絵巻をノンフィクションで描こうと考えている。私が活躍し始めた私の3...
  • 2025/02/06
    革命政権の人事についてお話しします。以前にも申し上げましたがまだ5人しか取り上げておりませんのでそれ以外の私の希望を申し上げます。先ず登用したいのが現在足立区長の近藤弥生氏。私は足立区在住ですが彼女の...
  • 2025/02/02
    生きて行く上で一番基本となるのが人間関係。その人間関係の基本となるのが信用と信頼。そしてその信用と信頼の元となるのが人間性。嘘つきを誰が信用しますか?不誠実な人を誰が信頼しますか?小さな約束を守ること...
  • 2025/02/01
    私のことを妬む無能な奴が多いがその連中がなぜ称賛されないのかを解き明かして見せよう。そもそも私のことを妬んでる時点で人からの称賛には値しないのだが。人から称賛されたいけど称賛されない、そう思ってる奴は...
  • 2025/01/28
    戦いの必勝法を伝授しよう。それは分散と集中である。どういうことかと言うと敵を分散させ、自軍は集中して敵に当たるのである。例えば、自軍10万、敵軍10万だったとしよう。10万と10万、まともに当たったら...
  • 2025/01/28
    5万、3万、2万計10万の連合軍を6万の軍で打ち破る方法を伝授しよう。先ずこの連合軍の中で最も弱いのはどこかを考える。ちょっと考えれば分かるのだが答えは2万の軍勢である。なので先ずこの2万の軍勢に自軍...
  • 2025/01/27
    苦手克服を目指すより得意を伸ばした方が効率が良い。私も子供の頃から運動が苦手で体育の成績は5段階評価でいつも1か2だった。しかし、国語、算数(数学)、理科、社会の主要科目はいつも好成績だった。大人にな...
  • 2025/01/26
    天才と凡人の違いをわかりやすくご説明する。天才と凡人の違いはキャパシティの差である。わかりやすく例えると大だるとグラスとする。どちらにもワインは入るが入る容量が違う。大だるが天才でグラスが凡人と言う事...
  • 2025/01/26
    第二次世界大戦第二章、第三次世界大戦が終結したらアメリカの原爆製造計画、マンハッタン計画の主だったメンバーだった奴らの戦争責任、人道に対する罪を裁きたい。トルーマン、アインシュタインなどだ。連中の親族...
  • 2025/01/26
    アメリカの覇権主義に世界でNOを突きつけよう!我々はアメリカの奴隷ではないことをアメリカ野郎に思い知らせよう!我々はアメリカの支配から脱し真の独立と平等を勝ち取らねばならない。我々はこの100年の間、...