BLOG

  • 2025/05/03
    アメリカ軍への思いやり予算は年2110億円になると言う。この様な費用が本当に必要なのだろうか。この費用を核爆弾開発やその他の兵器の製造に充てた方がどれほど国防に繋がるか。私はアメリカが自己を犠牲にして...
  • 2025/05/02
    お恥ずかしい話しだが私は毎日独り言を言っている。そこで今回はそんな独り言の効能についてお話ししたい。まず、一つ目の効能として考えを整理することが出来るということである。どう言うことかと言うと自分で声を...
  • 2025/04/30
    株価は景気の先行指標とされます。だいたい半年先取りすると言われています。アメリカ株が史上最高値を付けたのが去年の12月。そこから半年といえば今年の6月。これから1ヶ月後です。その頃にはアメリカの実体経...
  • 2025/04/29
    戦争にも温暖化にも疫病にも有効な死刑の推奨って言っても天才じゃない私以外の者には分からないと思うのでご説明する。まず、戦争は何故起きるのかを考えて頂きたい。戦争は土地や資源を奪い合うから起きるのだ。で...
  • 2025/04/28
    ベンサムの言う最大多数の最大幸福には一つ問題点があるので、それをここでご説明する。まず、前置きとしてベンサムの言う最大多数の最大幸福を説明すれば、より多くの人のより多くの利益になることは良いと言うもの...
  • 2025/04/25
    20XX年、ある日のアメリカ大統領執務室。息を切らせて駆け込んで来る執事「大統領大変です。渡辺秀高を総司令官とする連合軍およそ3000万が我が国の四方から攻め寄せて来ていると斥候から連絡が入りました。...
  • 2025/04/24
    革命政権の追加人事構想を発表します。まず、財務大臣の加藤勝信氏。このお方は以前より私を支持して下さっており能力的にも問題ないと判断し最高評議会メンバーに起用したいです。次にソニーフィナンシャルグループ...
  • 2025/04/24
    サッカーと戦争、一見何の関係も無さそうなこの両者、実は結構共通する、そんな話しをしてみたい。今日、スマホを見ているとサッカーの戦術が戦争の戦術と同じだなと感じた。そのサッカー選手いわくサッカーでは相手...
  • 2025/04/23
    天才に生まれたなら味合うであろう3つの苦悩をお話しする。まず第1に周りから理解されないである。なぜ理解されないかと言うと天才は凡人と思考回路が異なる為である。天才はひらめくのであり、順序立てて考えてい...
  • 2025/04/23
    天才は考えない。多くの方の天才イメージと恐らく異なるのではないか。天才とは凡人より考える、そんなイメージだと思う。しかし、実際の天才は考えないのだ。どう言うことかと言うと天才は考えるのではなく、ひらめ...