BLOG

  • 2024/03/31
    領土の広さと経済力、軍事力の関係を考えてみる。先ず、経済力から見て行こう。領土が広ければ第一次産業である農業は耕作地が増えるのだから収穫は増える。また、牧畜についても牧畜可能な土地が増えれば生産量は増...
  • 2024/03/19
    言行が一致しない者は重用してはならない。言行が一致しない者は実力の無い者だ。重用すれば大失敗する。
  • 2024/02/25
    戦争とは茶道と同じく総合芸術である。故に戦争は鮮やかに美しく、そして綺麗に勝たねばならぬ。
  • 2024/02/22
    茶道の奥深さが私を魅了しています。茶道に関連する言葉には禅(ぜん)に関連する言葉が多く床の間に飾る掛け軸などにも禅に関連する言葉が多いです。茶道をやっているとそれに関連する様々なものに興味が湧いて来ま...
  • 2024/02/04
    今日、また書道の練習をしました。実践2日目なのでまだまだです。もっと練習して上手くなりたいです。 茶道の方は相変わらずYouTubeを見て勉強中です。楽しいです。日本文化、どんどん広めて行きたいです。...
  • 2024/02/03
    昨日、高校時代以来30数年振りに書道をして見ました。あまり高校時代と変わっておらず練習の必要性を感じました。書道を趣味としてから初めての実践練習だったのでまぁ仕方ないかなと。これからもどんどん茶道と共...
  • 2024/01/29
    先日は茶道を始めたとお話ししましたが続けざまに今度は書道を始めました。茶道も楽しくやっておりますが書道も楽しくやっております。今日、百均で書道道具一式を買って参りました。昨日からYouTubeで勉強し...
  • 2024/01/26
    先週から新しい趣味として茶道(茶の湯)を始めました。将来、政治家となった時、海外の方に日本文化を紹介したいと思って始めました。今はYouTubeで勉強しています。楽しくやってます。
  • 2023/12/29
    アメリカにはほとほと愛想が尽きた。オバマは「世界の警察官を辞めた」と言い、トランプは「自国第一主義だから同盟国は好きにしろ亅、バイデンはウクライナはロシアとの核戦争が怖いから助けず、そのくせパレスチナ...
  • 2023/11/08
    現在イスラエルとパレスチナで戦争が行なわれている。アメリカはハマスの攻撃直後からイスラエル側だ。ハマスはテロリストであると。本当にそうなのだろうか。確かに10月7日の時点で切り取って見ればそう見える。...